こんにちは、タクローです。
本記事は質問箱に頂いた質問に対する
回答内容紹介記事になります。
100%返答の質問箱開設中!
ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など
どしどしお寄せ下さい!
今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう
全力で返信させていただきます!
【質問箱への投稿】
熱量の高い質問が多くありがたい限りです。
少しでも良いきっかけになるよう全力で返信中📩・疑問に思うこと
・わからないこと何でも募集しております。
「質問が多くてダーツする暇がない;」
となるぐらいの数と内容をお持ちしております(^人^)https://t.co/HMWm2zTKCE— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2018年12月21日
これまでの回答一覧はこちら
※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
今回の紹介する質問と回答はコチラ!
【質問内容】
マッチをお願いされた時快く承諾したにもかかわらず、
【回答】
スイッチが入っていない感覚良く分かります。
私も声をかけていただいてマッチすることは良くあるのですが
「練習モード→対人モード」に中々切り替わらない時があります。
続く #peing #質問箱 https://t.co/yRPuYHuUnH— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月22日
続き①
やっていることは対人なのに気持ちはずっとカウントアップと同じというか…
「いや、それでもやることは普段と変わらんやん」っていうのはごもっともなんですが
個人的には野球で例えると「ブルペンでキャッチャーに向けてだけ投げている状態」から
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月22日
続き②
「バッターが打席に立っているところに投げる」ぐらいの違いがあります。
やることは基本変わらないのですが、やはりバッターが打席に立った精神状態で取り組まないと、心と体がチグハグになり練習とは全然違う結果が返ってきたりします。
だいぶ長い前置きになりましたが、
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月22日
続き③
これだ!という対策は分かりません笑状況にもよりますが多分すぐにはスイッチって入らないものだと思います。
時間がかかるかもしれませんが、事前に「対人の時はこんな取り組みを心がけよう!」と意識しておけば必ずスイッチは入るはずです。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月22日
続き④
私は対戦の時には「一本化すること」を目標としていますので、最初のLegはうまくいかないものの、次のLegか2回目のマッチあたりで対人モードになることがほとんどです。
一本化については以下を参照↓https://t.co/fgRTBmj2l9
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月22日
続き⑤
スイッチは
いきなり「カチッ」と入るのではなく
「グググググ…カチッ」
ぐらいなのかもしれません。おそらく入り具合は人それぞれでしょうが、押し方さえ意識しておけば少なくともスイッチが入らなくて焦るということはなくなると思います。
— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月22日
よく試合に集中している状態のことを
「スイッチが入る」
「ゾーン状態」
などと言ったりします。
これってある瞬間から急に切り替わるわけではなく
結構しっかりとした準備があって初めて成り立つものです。
それに徐々に近づいていくものなので
感覚的には急に訪れるものですが
しっかりとした助走が必ず必要です。
※怒り起因の例外もあります
スイッチが入らないときは
入らない理由があるので慌てる必要は本来ありません。
普段から意識的にスイッチを入れる取り組みをしていれば
自分が今どの助走段階なのかがわかってくるはずです。
あとは相手のスキルに対してどの段階で追いつけるのか?
というシンプルな話になるので
焦りが一番勿体無い感情になります。
まあ、とはいえそこまで冷静になれることも
一朝一夕では上手くいかないんですけどね… ^_^;
とにかくまずは
意識的にゾーンやスイッチを入れるようにすること。
その第一歩からでしか感情のコントロールは生まれません。
理解しにくい領域だからこそ
学習のしがいがあると思いますよ。
今回は以上になります!
ダーツについての疑問や質問、
又はタクローについて聞きたいことがあれば
Twitterのアカウントが無い!という方は
記事下のコメント欄にて
コメントお待ちしております!
コメントを残す