ナンバーごとに立ち位置を変える?変えない?

                                   

 

こんにちは、タクローです。

 

本記事は質問箱に頂いた質問に対する

回答内容紹介記事になります。

 

100%返答の質問箱開設中!

 

ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など

どしどしお寄せ下さい!

今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう

全力で返信させていただきます!

 

 
 
これまでの回答一覧はこちら

※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
 
 
 
 

今回の紹介する質問と回答はコチラ!

 
【質問内容】

 

私はどのナンバーを狙う場合でも、狙うナンバーが体の真正面になる位置に移動して投げています。

これは縦のライン(高さ)だけを意識して投げる事を意図しているからですが、

プロの試合を見ていると立ち位置が同じ場所から左右にあるナンバーに自由自在に投げているように見えます。

同じ立ち位置から斜め上や下にあるナンバーに投げ分ける練習をすべきなのでしょうか?
 
 

【回答】

 

 

 

ナンバーによって立ち位置を変えることは正直好みの領域とも言えます。

 

11Dと6Dぐらいの幅があれば移動するのが自然ですが、

20Tと18Tなどであればそこまでシビアになるほどの幅ではないかと思います。

 

 

とはいえダーツには

・1本目,2本目が邪魔で、斜めから隙間を縫うために移動すること

・場所による視覚的なナンバーごとの苦手意識

 

と色々な条件が存在します。

 

 

質問をいただき回答もしましたが

 

最終的には

「どこからでもどんなリズムでも投げれる」

というのがベストだと思いますので

ある種固定せず、強みを伸ばした上で弱い部分をなくすというのが

プレーヤーとして練習すべきポイントだと思います。

 

 

 

なんとも当たり前な意見になってしまった…(。-∀-)

 

 

 

 

 

 

今回は以上になります!
 
 

ダーツについての疑問や質問、

又はタクローについて聞きたいことがあれば

タクローの質問箱へ!

 

Twitterのアカウントが無い!という方は

記事下のコメント欄にて

コメントお待ちしております!

                                

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です