【ダーツのモチベーション】目標喪失や達成後にやる気が起きなくなった時の対処法

                                   

 

こんにちは、タクローです。

 

本記事は質問箱に頂いた質問に対する

回答内容紹介記事になります。

 

100%返答の質問箱開設中!

 

ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など

どしどしお寄せ下さい!

今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう

全力で返信させていただきます!

 

 
 
これまでの回答一覧はこちら

※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
 
 
 
 

今回の紹介する質問と回答はコチラ!

 
【質問内容】

 

いつも黙々家でも店でも投げてます。

りあえず上手くなりたい!思って直近目標でAフラを目指してるのですが

最近「なんでAフラ目指してるんだっけ。。。」目的を見失ってしまいました。

友達ごくたまーーに投げるのですが、その時はオンラインやる時よりも、勝っても負けても物凄く楽しいです。

ただいつも一緒には投げられないのです。

自分はダーツバーに行ったこ無いし、トーナメントなんかも出たこ無いのですが

やはり他の人触れ合う機会作った方がいい思いますか?

このままいつも通り投げてても、Aフラ行ったら目標が無くなりそうです。。。

 

 

 

【回答】

 

 

 

自分がその行動をとる理由。

 

いわゆる動機付けについて

 

 

これが周りからの評価や競争の勝利などによる

自分の外側の環境が要因になっている動機の場合

モチベーションは長続きしない傾向にあります。

 

要は目標を達成してしまうと情熱がなくなってしまうのです。

 

 

その分野に取り組むきっかけになる事が多いため

外側の動機は全く悪いことではないのですが

 

 

長期的にモチベーションを保つ場合は

自分の内側からくる動機(報酬などがなくても幸せな気持ちになること)を知っておくことが必要になってきます。

 

 

これを内発的動機付けと呼んだりします。

 

 

例えば

「ゲームを夢中でやっていつの間にか日が暮れていた…」

なんていうのが内発的動機付けによる行動になります。

 

 

報酬や褒められることではないけれど

ただ自分が楽しいからやる。

 

こんな経験皆さんもありませんか?

 

 

 

それって最初から備わっていないとダメなんじゃ…

と考えるかもしれませんが

そんなことはありません。

 

 

内発的動機づけは

後天的に身につける事もできます。

 

 

 

「自分が楽しく思う部分は?」

「理想に手が届くと自分の気持ちにどんな意味がある?」

 

こういったことを自分と対話し深掘りして

答えを探っていくことが一つの道でもあります。

 

 

 

他人には決める事ができませんが

自分で意味を見つける事ができる領域なのです。

 

 

 

 

なので無理して今すぐ理由を見つける必要はありません。

 

 

ゆっくりと無理せず楽しみながら

自分にとって合っている言葉を探り続けましょう。

 

 

 

高いモチベーションと優れた結果につながる

内発的動機付けについて。

 

 

ネットや書籍の情報もたくさんありますので

是非調べてみて自分なりの答えを見つけてみてください。

 

 

 

今回は以上になります!
 
 

ダーツについての疑問や質問、

又はタクローについて聞きたいことがあれば

タクローの質問箱へ!

 

Twitterのアカウントが無い!という方は

記事下のコメント欄にて

コメントお待ちしております!

                                

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です