「グリップに違和感がある…」そんな時の考え方とグリップ変更の方法を紹介!

                                   

 

こんにちは、タクローです。

 

本記事は質問箱に頂いた質問に対する

回答内容紹介記事になります。

 

100%返答の質問箱開設中!

 

ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など

どしどしお寄せ下さい!

今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう

全力で返信させていただきます!

 

 

 
 
これまでの回答一覧はこちら

※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
 
 
 
 

今回の紹介する質問と回答はコチラ!

 

 

【質問内容】

最近、自分のグリップに違和感を感じ始めました。

グリップ変えた方がいいのでしょうか?

グリップの変え方とかってありますか?

ちなみに今のグリップはかなり前持ちの3フィンガーです

 

【回答】

 

 

 

 

ダーツでは前にできていた感覚がなくなり

違和感になるというのはよく聞く話だと思います。

 

 

 

なぜそんなことが起こるのか?

人間は日々無意識的にも変化を繰り返していたり

ある日意識していたことがすっぽり抜けたりすることが

原因だと私は考えています。

 

 

ええ、非常にやっかいです(。-∀-)

 

 

 

 

なので少し面倒ではありますが

記録を取るということが非常に大切になってきます。

 

 

私がよくオススメしているノートにメモを取るというのが

まさにそれですね。

【効率良くダーツが上達できる】練習ノートで毎日成長しよう!

記録を取っておけば基本的に迷子にならないで済みます。

 

 

 

 

 

そしてそれと同じぐらい大切なのは

変化をかける際には、イメージだけでもいいので

こうなるだろうを持っておくこと。

 

 

 

こうしたらどうなるかな?と予測せずに実験的にやることも悪いわけではないのですが…

 

 

間違いなくやる前に方向性を考えることで深い理解に繋がります。

 

 

 

例えばダーツの飛び出しの矢角を

上向きに角度をつけたいとした場合…

※俗に言う裏抜き

 

ダーツのどの箇所を持ち、どんな指の解放の仕方が起これば実現できるかをまず考えます。

 

イメージができれば後は実際の形に落とし込む。

 

人差し指と親指の設置箇所や開き具合など

具体的なアプローチは

検証を繰り返し自己理解を深めるしかありません。

※とは言え人体の構造上の決まりごとはあるので、この時に腕の筋肉の構造を知っておくと検証スピードが早くなります。

 

 

この

「記録」

「事前考察」

 

 

 

ある意味冒険の旅とやるべきことは一緒です。

 

 

行き先に向かう前にどんな事が起きるか予測し準備する。

 

そして辿ってきた道は記録し戻ってこれるようにしておく。

 

 

 

フォーム変更、特にグリップ変更の時には

冒険するような意識で記録と準備に取り組みましょう。

 

 

 

今回は以上になります!

 

 

ダーツについての疑問や質問、

又はタクローについて聞きたいことがあれば

タクローの質問箱へ!

 

Twitterのアカウントが無い!という方は

記事下のコメント欄にて

コメントお待ちしております!

                                

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です