こんにちは、タクローです。
本記事は質問箱に頂いた質問に対する
回答内容紹介記事になります。
100%返答の質問箱開設中!
ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など
どしどしお寄せ下さい!
今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう
全力で返信させていただきます!
【質問箱への投稿】
熱量の高い質問が多くありがたい限りです。
少しでも良いきっかけになるよう全力で返信中・疑問に思うこと
・わからないこと何でも募集しております。
「質問が多くてダーツする暇がない;」
となるぐらいの数と内容をお持ちしております(^人^)https://t.co/HMWm2zTKCE— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2018年12月21日
これまでの回答一覧はこちら
※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
今回の紹介する質問と回答はコチラ!
【質問内容】
ダーツを始めて3週間です
右回転をかけると調子が良いのですが
力んでいる気がします。
無回転(少しは回転します)でも投げる
方が良いでしょうか。
身長は160cm 男性 プッシュ型です。
【回答】
いつもブログを見ていただきありがとうございます!
まず結論になりますが
回転の有無に関してはどちらが良いということはありません。続く #peing #質問箱 https://t.co/IY5CHtz0uX
— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年3月1日
続き①
もちろん回転がある方が飛びが良くなる傾向にありますが、人によっては難しい動きになるため総合的に判断する必要があります。大切なのはどこに重きを置いて判断するのか?です。
ちなみに私なりの大きな判断基準は「自分の理想の飛びイメージに対してどちらが近いか」になります。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年3月1日
続き②
質問者さんはダーツ歴がそれほど経っていないので、明確な基準がまだないかもしれません。そんな時は力の入れやすさやスムーズな動きになる方、要は「投げていてより気持ち良い方」をまずチョイスすればいいと思います。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年3月1日
続き③
一つ基準を置いて後は丁寧に比較すること。集中した状態での練習と、多方向からのアプローチでそれぞれの良さを比べることが重要です。
自分にとっての基準を作りながら、回転有り無し、双方の特徴を整理していくと良いでしょう。
— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年3月1日
今回は以上になります!
ダーツについての疑問や質問、
又はタクローについて聞きたいことがあれば
Twitterのアカウントが無い!という方は
記事下のコメント欄にて
コメントお待ちしております!
コメントを残す