周りを気にして上手く実力が出せない時の対処法

                                   

 

こんにちは、タクローです。

 

本記事は質問箱に頂いた質問に対する

回答内容紹介記事になります。

 

100%返答の質問箱開設中!

 

ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など

どしどしお寄せ下さい!

今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう

全力で返信させていただきます!

 

 
 
これまでの回答一覧はこちら

※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
 
 
 
 

今回の紹介する質問と回答はコチラ!

 
【質問内容】

 

思い込み」というプラシーポ効果をしている人に対して、気になって落ち着かない、イライラしてしまった時などは、やはりメンタルで負けてしまっているんでしょうか?

また、そういう場合の気持ちの構え方などありましたら、教えてください。
 
 

【回答】

 

 

 

 

正直どれだけ精神的な準備をしようとも

試合中にイライラしたり、他のことが気になったりと

良くない対応をしてしまうことはあります。

 

 

 

 

我々は神様や仏様ではありませんからね。

 

 

 

起こってしまったことは仕方がありません。

 

 

大切なのは次より良くするにはどうするか?

を考えて実践し続けること。

 

 

今後も試合に出るのであれば体験→改善を繰り返していくしかありません。

 

 

相手のスローの動作。

周りの観客や環境。

 

 

シチュエーションごとの捉え方は多岐に渡り

対策も無数に存在します。

 

 

優れた方法はなかなか簡単には見つかりません。

単純に試合に出続ければいずれできるようになるなんてことは運が良い限り無いのです。

 

ただ単に「心を強くしたい!出て慣れるしかない!」なんてものは

足が速くなりたい!と言ってずっとダッシュ練習するようなものです。

まあそれでも速くなる人はいますけどね(。-∀-)

 

 

 

 

 

がむしゃらにやるのではなく

自分の足りない部分はどこか?

では身につけるためには何が必要か?

 

 

 

より具体的な理由と方法を用意し

改善し続けた人こそが強い人になれます。

 

 

 

もちろんすでに形成された性格により

常にハイパフォーマンスを出せる人もいます。

 

 

 

ですがそれは稀なことですし

その人と比較して

(自分はなんてダメなんだ)

と悲観する必要はありません。

 

 

試合でも練習でも大切なのは自分軸です。

 

 

 

さあ、無感情で自分を見つめて下の〇〇を具体的に埋めてみましょう。

 

「自分の弱さや足りない部分はどこか?なぜそう思うか?」

→〇〇な部分

「それらを改善するために一体何をしたらいいのか?なぜそう思うか?」

→〇〇が必要

 

→…じゃあ次回の試合の時(または試合まで)に〇〇を試そう!

 

 

 

どうでしたかね?

埋まったという人は次回の振り返りの際にこの記事を思い出していただき

また〇〇を埋めていただければと思います。

 

 

 

今回は以上になります!
 
 

ダーツについての疑問や質問、

又はタクローについて聞きたいことがあれば

タクローの質問箱へ!

 

Twitterのアカウントが無い!という方は

記事下のコメント欄にて

コメントお待ちしております!

 

                                

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です