こんにちは、タクローです。
本記事は質問箱に頂いた質問に対する
回答内容紹介記事になります。
100%返答の質問箱開設中!
ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など
どしどしお寄せ下さい!
今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう
全力で返信させていただきます!
【質問箱への投稿】
熱量の高い質問が多くありがたい限りです。
少しでも良いきっかけになるよう全力で返信中📩・疑問に思うこと
・わからないこと何でも募集しております。
「質問が多くてダーツする暇がない;」
となるぐらいの数と内容をお持ちしております(^人^)https://t.co/HMWm2zTKCE— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2018年12月21日
これまでの回答一覧はこちら
※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
今回の紹介する質問と回答はコチラ!
【質問内容】
練習は量と質どちらを優先したほうが良いですか?
初心者の頃はやはりいっぱい投げるべきですか。
【回答】
【質と量どっちが大事?】
よく議論になったりしますが私の場合はまず量。その後に質だと思っています。
続く #peing #質問箱 https://t.co/fpIYG9JpXZ— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月25日
続き①
もう少し細かく言うとまずは多くの量を取り、量を改善しながら質を高めることが大切です。
量をこなすと質が上がっていく。
これは「量質転化の法則」と呼ばれたりしています。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月25日
続き②
とはいえただ量をこなせばいいわけではなく、なるべく高い負荷の量を実践するほうが良いのは間違いありません。
毎日少しずつでもいいので量を改善し質を高めていきましょう。— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2019年2月25日
練習のバランスは最初から決まった適正値があるわけではなく
状態に応じて徐々に変化いくものだと考えています。
それを知るためには
まずは量から。
量をこなさないことには
自分がどんな状態の時にどうなるのだろう?
といったデータが集まらず
そもそも
何を高めていけばいいのか分からないためです。
・事前準備
・練習方法
・集中できる時間設定
・取り組み方そのもの
一体何を重視して、質を高めていけばいいのか具体的なものは
やりながらでないと感じることはできません。
なので何事にも理解を深めるには必ず量が必要になると考えています。
ここで注意なのは…
がむしゃらに量だけをこなせばいいというわけではありません。
あくまでも
「常により良くしていく」という
意識が必要で。
その意識がなければ
いつまで経っても上達スピードは上がらず
先人達に追いつくことが困難になってしまいます。
そこで、どんな工夫をすればいいのか?
という方法についてですが…
現役バリバリでトップに君臨する人にも
いろんな話を聞きやすいのが今のダーツ業界。
この環境を使わない手はありません。
まずは自分からどんどん取り組み方などを聞きにいきましょう。
そして私からのオススメはもう一つ。
それはどの分野でもいいので
一流の考え方に触れておくこと。
一流が一流たらしめる所以は
単純な努力値だけではなく
「どう頑張るか?」を常に模索しているからです。
とにかくまずは自分が興味のある分野の
一流の考えがまとめてある本や動画を見るようにしてください。
単純な量だけでなく
毎日成長するのに必要な
練習の質が理解できます。
私のおすすめ本はこちら↓
世界一のゲーマーのマインドが読み取れる一冊。
記事でも紹介させていただきました。
ダーツプレーヤーは上達したければこの本を読んでおけ!!技術?ノウハウ?それよりも「考え方」で一歩先へ!!
「投げて、投げて、投げたその先」に理想が待っていることは間違いありませんが
「投げて」の前には
「どう」という言葉が必ず付くことを忘れないで下さい。
今回は以上になります!
ダーツについての疑問や質問、
又はタクローについて聞きたいことがあれば
Twitterのアカウントが無い!という方は
記事下のコメント欄にて
コメントお待ちしております!
コメントを残す