こんにちは、タクローです。
本記事は質問箱に頂いた質問に対する
回答内容紹介記事になります。
100%返答の質問箱開設中!
ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など
どしどしお寄せ下さい!
今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう
全力で返信させていただきます!
【質問箱への投稿】
熱量の高い質問が多くありがたい限りです。
少しでも良いきっかけになるよう全力で返信中📩・疑問に思うこと
・わからないこと何でも募集しております。
「質問が多くてダーツする暇がない;」
となるぐらいの数と内容をお持ちしております(^人^)https://t.co/HMWm2zTKCE— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2018年12月21日
これまでの回答一覧はこちら
※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
今回の紹介する質問と回答はコチラ!
【質問内容】
スティールもソフトもやっているものです。
スティールにはフィルのようなゆっくりと狙いゆっくりと投げる人
MVGのような一定の間隔で素早く投げる人がいます。
しかしソフトではMVGのように早投げ?
【回答】
確かにスティールはソフトに比べてリズムよく早く投げる選手が目立ちますね。
ソフトはエイムをきちんと行う選手が多いため、ゆっくり狙っている印象を受けます。
続く #peing #質問箱 https://t.co/pv4M8OKcRQ— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き①
私なりの仮説ですがおおよそ二つのことが要因になっているように思います。まず一つは
「2本目、3本目の意識の違い」スティールは刺さった際、ボードに対して角度がつくため恐らく一本目に当てる意識ができやすいのではないでしょうか?
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き②
そうなると単純に「1本目と同じような感覚で」という風に無意識的に投げるようになると思います。
そうなってくると重要になってくるのはやはりテンポ。
余計な考えを巡らさず1本目の再現性を2、3本目に求めた結果、早くテンポのいいプレーヤーが多くなるのではないかと思います。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き③
対するソフトはどう刺そうが結局ボードに対して真っ直ぐになるので恐らくイメージ的に
“常に正確なイメージの1本を繰り返す”というような意識が強くなります。
要は1,2,3本目がいずれもフラットな状態になるため、丁寧な動作を毎回繰り返しがち。になるものだと感じました。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き④
2,3本目のダーツにこんな違いがあるために、比較的”早くリズムよく”と”丁寧に”という違いが現れるのでしょう。
1本目が活かされる状況なのかによってできる違いなので
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き⑤
1本1本準備して飛ぶ走り幅跳びがソフト、1歩目を活かすように飛ぶ3段跳びがスティール。ぐらいの違いがあると個人的には感じています。
(お察しの通り、わかりやすい例えが思いつきませんでした)
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き⑥
二つ目の要因は
「教え方による違い」
だと思います。簡単に言えばソフト(特に日本)はフォーム先行。
対してスティールは感覚先行で教えられることが多いためその派生でフォームができているからだと思います。
最初はこう構えて〜こう腕を出して〜みたいに教えられませんでしたかね?
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き⑦
別に間違いではないですが、型から覚えようとするとどうしても動きはゆっくりになります。海外のスティールダーツのアカデミーだと最初は
「はーい、細かい動きは考えない〜。ポンポン投げる〜。ポンポンポンポン〜」みたいに言われるそう。
※人づてに聞いた話なので正確ではないかも
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き⑧
最初に作られた動き方って多くの基準になりますので、最初に振られたカテゴリによって今の当たり前ができているのかもしれません。私が思いつくのはこんなところです。
多分もっと詳しく論理的に話せる人がいると思うので、色々な人に聞いてみると面白い回答が聞けるかもしれませんね。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
続き⑨
念のため言っておくと、どちらが良いとかはないと思っている(どちらにもメリットデメリットがある)ので、どっちを選択すべきも特にないと思っています。
もしどちらにしようか迷っているのであれば、目指すべきダーツに対して感覚的に好きな方でまずはいいと思いますよ。— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) July 17, 2019
今回は以上になります!
ダーツについての疑問や質問、
又はタクローについて聞きたいことがあれば
Twitterのアカウントが無い!という方は
記事下のコメント欄にて
コメントお待ちしております!
コメントを残す