こんにちは、タクローです。
本記事は質問箱に頂いた質問に対する
回答内容紹介記事になります。
100%返答の質問箱開設中!
ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など
どしどしお寄せ下さい!
今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう
全力で返信させていただきます!
【質問箱への投稿】
熱量の高い質問が多くありがたい限りです。
少しでも良いきっかけになるよう全力で返信中📩・疑問に思うこと
・わからないこと何でも募集しております。
「質問が多くてダーツする暇がない;」
となるぐらいの数と内容をお持ちしております(^人^)https://t.co/HMWm2zTKCE— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) 2018年12月21日
これまでの回答一覧はこちら
※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
今回の紹介する質問と回答はコチラ!
【質問内容】
【回答】
まず小休憩明けなどにどんな動きや感覚だったかイマイチ思い出せないという場合
続く #Peing #質問箱 https://t.co/xHfpW1KQdU— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) November 14, 2019
①
結果を求めすぎて無理に入れにいっているケースが原因になっていることが多いです。投げ始め序盤は狙わない意識が大切になってきます。
当日ある程度投げ方の感覚が掴めている場合、気持ちの良い感覚を求めていけば自然と当日の良い感じの投げ方に収まっていきます。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) November 14, 2019
②
そのため休憩後などは少し枠を大きく捉えてダーツを気持ち良く飛ばすことに集中してみるといいでしょう。連続で投げている際に急に投げ方が分からなくなるという場合は、型に当てはめようとしすぎなのかもしれません。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) November 14, 2019
③
動きって一連のイメージで成り立つので逐一こうやって構えてこんな力加減でとポイントポイントを意識しすぎると肝心の筋肉の連動がおろそかになります。その結果同じように投げているのに感覚が全く違ってしまったり、感覚が離れすぎて型の動きそのものがよく分からなくなってしまったり…
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) November 14, 2019
④
同じ動きというより投げる際のイメージを持っておいて同じイメージを目指せば変に悩むことも少なくなります。
イメージに関してはこちらの記事を参考にしてみてください。https://t.co/hNvpCJcFRf我々は機械でないので感覚ありきで幅を持ったイメージを実行するようにしてみましょう。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) November 14, 2019
⑤
次の日に対する工夫は投げ方のポイントをフィードバックしてメモに残しています。
私の場合ですが練習中は一言程度、練習後に感覚やポイントごとの捉え方をまとめて書いています。
メモについてはこちらの記事をご覧くださいhttps://t.co/GA1pAblHKR
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) November 14, 2019
⑥
“バチコーン”とか擬音でも良いのでとにかく自分がわかりやすく記録しておけばOK。
他にも立ち方がどうとか力の掛け方や感覚がどうとかフォーマットは自由です。
翌日はそれを再現するというよりベースとして捉えて、「さーて今日はどうかなー」とまず楽に投げて練習をスタートしています。
続く— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) November 14, 2019
⑦
どうやっても日ごとの幅があるので無理に前日のMAXを求めず、当日の探りから入るようにしています。
以上です。— タクロー@プロダーツ選手 (@180180141darts) November 14, 2019
結果を気にしたり、同じ動きばかりに捉われすぎると
感覚やイメージが離れてしまい、考えている動きと実際の動きがチグハグ…なんてことが起こってきます。
・詳細な動きではなくイメージで捉える
こういった意識を持っておけば少なくとも当日の気持ちいい感覚から大きく外
そして次の日になっても忘れないように、というのはもちろんのこと
今回は以上になります!
ダーツについての疑問や質問、
又はタクローについて聞きたいことがあれば
Twitterのアカウントが無い!という方は
記事下のコメント欄にて
コメントお待ちしております!
コメントを残す